Web夢見調査(長期夢記録参加者用)
心理学,認知科学,脳科学分野において夢見に関する研究の進展が著しく、人が見ている夢の内容あるいは悪夢の頻度はその人の現在の精神状態や精神的健康(Well-being)の状態の重要な指標となりうることがわかってきています。
現在,我々の研究グループでは,ライフスタイルの変化が夢にどのような影響を与えるかについて調査すること,国際標準化された夢データベースの日本版を構築することを目的として、スマホやPCを使ったWeb夢収集を実施しています。
具体的には、「夢収集サイト」にアクセスしてもらい,起床後に,覚えている夢の内容記述と夢の特徴に関するチェック項目をスマホ(PCでも可)から入力,送信いただきます。個々の夢データは、匿名化するために個々人が作成したコードネーム(ID)のより整理されます。
ご協力いただける方は、以下の調査参加とデータ取扱に関して「同意」した後,夢日誌入力サイトのURL情報とその入力方法をお伝えしますので,その入力フォームを使って,毎日,起床後に覚えている夢について記録,報告してください。
(現在、夢見の記録は研究対象者の方からのみ集めております。)
研究にご協力いただける場合は、以下の文章をご確認ください。
■参加者の基本情報,調査参加およびデータ取扱に関する同意について
この夢見の調査研究は、本研究の目的を理解し,皆様が同意をしてくださった場合に研究に参加していただいております。
参加いただける方には、基本情報(メールアドレス、年齢、性別、居住区(市町村)、アカウント名、学籍番号等)を入力していただきます。
また、以下の本調査に関する以下の説明を読み,調査への参加協力およびデータの取扱に同意いただける場合は、下欄の「同意する」ボタンをクリックして次に進んでください。
▼調査参加およびデータ取扱に関する同意
- 1.本調査データは匿名化され,研究目的のみで利用されます。
- 2.回答の途中で参加をとりやめたいと思ったら,いつでも中止してかまいません。
- 3.本研究を通じて得られた情報は夢の学術研究における貴重な研究成果として,教育,研究の場で発表,利用されることがあります。また、本調査で得られた夢報告のデータは、日本版ドリームバンクに収録されWEB上に研究目的で公開利用され,日本の大学生の夢見データとして,研究目的にかぎって広く内外の研究者間で活用していく予定です。いずれの場合も,皆様のお名前や個人が特定される情報は一切示さないようにし,皆様のプライバシーの保護には十分配慮いたします。
- 4.本研究に関して,さらに詳しい情報や,研究成果の情報が欲しい場合,または,本研究に関連する何らかの問題が生じた場合は,本調査の調査実施責任者までご連絡ください。
▼調査実施責任者
- ① 岩手大学人文社会科学部 松岡和生 <連絡先> matsuoka[at]iwate-u.ac.jp
- ② 東洋大学社会学部 松田英子 <連絡先> eikom[at]toyo.jp
※同意いただき、基本情報を送信すると夢記録用のサイトURLを含むメールが、登録のメールアドレスへ送信されます。
1日経ってもメールが届かない場合は、こちらのメールアドレス<matsuokaeidetic@gmail.com>へご連絡ください。